よろく

何かしらの余録

Shure SE846 gen.2

第2世代が出るというリリースを見て気になったので、SE846を買ってみた。色々な条件で使ってみたところ、割と面白かったのでレビューを書いてみる。

Meze Rai Penta(2021/02/20改訂・追記)

※2021/02/20:その後新しいイヤピースやプレーヤーで色々試したので、それをもとに結構改訂・修正しました。イヤピースの項目を追加して、音質についての記述に加筆・修正をしています。 少し前のことになるけど、Meze Rai Pentaを買った。今ではAKG N5005と…

Amazon Music HDとmora qualitas

1.はじめに 前の記事で書いたように、有料試聴的なものとして、あるいは珍しい作品・演奏を聴く手段としてストリーミングも良いかもしれないと思い、Amazon Music HD(以下、Amazon)とmora qualitas(以下、mora)を試してみた*1海外系のもの試したいけど、…

ストリーミングと配信と

1.はじめに ここ数年、CDを買うのは控え目になり、配信サイトからデータで音源を買うことが増えた。バックアップの手間はかかるものの保管場所の心配が不要で、DAPに移すのもAudirvanaで聴くのもデータの方が便利である。以前に書いたとおり、データの不備と…

マーラー交響曲3番大人買い(その3)

マーラー3番大人買いの続き。今回買ったものはこれで最後。次回はAmazon Music HDで聴いたものを。 11. Gerard Schwarz & Royal Liverpool Philharmonic 3.5 割とスッキリした感じの演奏だがつまらなさは全く感じない。路線としてはRothに近いか。録音と併せ…

マーラー交響曲3番大人買い(その2)

さて、マーラー3番大人買いの続きです。今回はややつまらないなと感じたものも出てくる。 6. Seiji Ozawa & Boston Symphony Orchestra 3 全体的に透明感はあるが、あまり印象的ではない。キレイだが存在感はない点で小澤・ボストンらしい演奏ではある。個別…

マーラー交響曲3番大人買い(その1)

ステイホームだからというわけではないが(元々、引きこもって仕事してるのだ)、コンサートにも行けないし、CD屋に行くのも億劫なので配信や通販で色々と音源を買っている。6月・7月は、なんとなく夏だしマーラー3番を聴いていたところ、既に持っているメジ…

マーラー3番大人買い

ステイホームというわけではないが、自宅や職場で一人で作業することが多かったし、コンサートもやっていないので、マーラーの交響曲3番を大人買いしてみた。今回買った15枚(?CDでいえば)とAmazon Music HDで聴いたものを今後簡単にレビューする予定。

ダウンロード音源販売サイトにおける毀損ファイルのリスク

I. はじめに ※この記事は、元々想定読者を考えて英語で書いた記事を日本語に訳したもの。英語版はこちら。I wrote the original post in English, as shown below. yorokuyadoroku.hatenablog.com 最近は、CDを買うのをほぼ止めて、ダウンロード販売にもっぱ…

Faulty files from music download sites

I. Introduction How reliable are online stores selling high-resolution music files, such as HD-Tracks, Presto Music, Channel Classics and so on? Nowadays, I almost completely stopped buying CD and instead heavily rely on them. Most of the …

第九聴き比べ(その9)

10.ティーレマンとハイティンク:期待外れ 今回は大物だが期待外れだった2人のものを。 10.1 ティーレマン 2010 Christian Thielemann, Wiener Philharmoniker & Wiener Singverein. Annette Dasch, Mihoku Fujimura (Performer), Piotr Beczala (Performer)…

Fender SureSeal Tips × AKG N5005

評判がよさそうなので、Fender SureSeal Tipsを買ってN5005につけてみた。 www.aiuto-jp.co.jp 1.概要 N5005につけるとこんな感じになる。 SureSeal Tips × N5005 表面がややてかっとしているのは撮影前に拭いたから。装着したのは両耳ともMサイズ。Sではあ…

第九聴き比べ(その8)

9ラトル 9.1序 2枚だけだが、ラトルであればバーンスタインのすぐ後でも十分に太刀打ちできるだろう。過去記事はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorok…

第九聴き比べ(その7)

8.バーンスタイン 8.1序 SP1000Mのレビューで少し中断してしまったが、第九聴き比べの続き。今回はバーンスタインの3枚。過去記事はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.ha…

SP1000Mレビュー(その3・完)

SP1000Mのレビューその3。今回は音質について。 その1・その2はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com 7.音質、聴いた印象 トータルで少なくとも100時間、色々なフォーマットの音源を聴いてみた。主に使用したのはAKG N5005…

SP1000Mレビュー(その2)

前回はこちら。今回は大きさ、UI、その他の使い勝手などについて。 yorokuyadoroku.hatenablog.com 4.大きさ 前回も触れたとおり、SP1000MはW67.9×H117×D16.9(mm)、203gとかなり小型・計量である。iPhone XがW70.9×H143.6×D7.7(mm)、174gなので*1、一回り小…

SP1000Mレビュー(その1)

1.はじめに 少し前に、つい魔が差してSP1000Mを買ってしまった。ふらふらっと。 犯行の予兆はあった。普段持ち歩いているKANNは耳元でパワフルに鳴ってくれるが、ちょっと解像度や繊細さは足りない。特にDSD64の音源で、音がいやに丸まって聞こえる。それに…

第九聴き比べ(その6)

7.アバド 7.1序 さすがに他の人と混ぜるのも失礼(?)なので、2つだけだが「その6」ではアバドを。 過去記事はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yoroku…

第九聴き比べ(その5)

6.クレンペラー、クーベリック、ヴァント 6.1序 もはやドイツ系オケという括りもできないが、とりあえずはこの3枚。 過去記事はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatena…

第九聴き比べ(その4)

5.ドイツ系オケもう少し:クリュイタンス、ケンペ、ケーゲルとジュリーニ 5.1序 引き続き第九聴き比べ(その4)。年代を考えるとクリュイタンスは前回に書くべきだったのだが、忘れていたので今回に。今回の4枚をどう並べるか(そもそも共通項は第九とドイツ…

第九聴き比べ(その3)

4.フリッチャイ、イッセルシュテット、コンヴィッチュニー 4.1 序 思いつき第九聴き比べ第3回。ここからは順不同気味になってくる。とりあえず、1950〜60年代のドイツ系指揮者・オケといういい加減な括りでお許しを。 その1・その2はこちら。 yorokuyadoroku…

第九聴き比べ(その2)

3.(その2)ベーム 3.1 序 突然思いついた第九の聴き比べ(その2) その1はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com 今回はカール・ベームを3つ。いずれも伝統的なスタイル*1。今回の音源はいずれも配信で購入した。 3.2聴き比べレビュー 1963年:Karl Böhm …

第九聴き比べ(その1)

1.はじめに 先日、あるところでベートーヴェンの交響曲9番がかかっていて、ついつい聴いていた。いくつか特徴のある演奏だった(割とブーミーなティンパニ、硬い金管の音、4楽章のファンファーレのトランペット改変など)が、誰・どのオケの演奏か、これまで…

AKG N5005(その3)

N5005のレビューは3回目。前回、前々回はこちら。 yorokuyadoroku.hatenablog.com yorokuyadoroku.hatenablog.com 装着感 デフォルトのイヤピース(下の写真黒い方:Mサイズはハウジングに最初から装着されている)を使うと、(個人的には)ちょうど良いとこ…

AKG N5005(その2)

音質その2 N5005のレビューその2。前回は、仰々しい箱を中心とした外装と付属品などの紹介から、音質についてファーストインプレッションを書き殴った。 yorokuyadoroku.hatenablog.com 今回はもう少し(時間的な意味で)落ち着いて聴いてみた結果も踏まえて…

AKG N5005

はじめに 日本では本日発売のAKG N5005、買ってしまったぜ…レビューでもしようか。 akg.harman-japan.co.jp 少し前から10万前後で良いイヤホンを探しており、ネット上の評判や試聴の結果ではBeyerdynamic Xelento RemoteかShure SE846がよさげだなと思ってい…

Astell&Kann KANN追記その2ーAKG N40

KANNとの相性がイマイチだなあと思っていたN40で色々と試してみた。その結果、なかなかよい感じに。やったことは主に2つ。 ケーブルは純正のバランスケーブルであるCN120-2.5 akg.harman-japan.co.jp に戻した。このケーブル、ER4SRなどでも試してみたところ…

Astell&Kann KANN追記

先日レビューしたKANN、イヤフォン・ヘッドフォン(の主にインピーダンス)によってアンプのnormal/highを使い分けていた。モードをどちらにするかで、当然、どこまで音量がとれるかが変わる。当初は、それだけ考えて使い分けていた。すなわち、バッテリーの…

Astell&Kann KANN

1.前ふり 久しぶりの更新になってしまったが、年末にeイヤホンのセール情報を見ていて www.iriver.jp が80000円で出ていたのでつい購入。前から気になっていたのと、旭化成エレクトロニクスのチップ使ったやつ聴いてみたいなあ、DP-X1Aとアンプの組合わせだ…

AKG N40とCOMPLY TS 500

以前の記事*1で触れたとおり、N40の純正イヤーピースは遮音性は高くない。そこで、COMPLY TS 500を試してみた。 遮音性は純正イヤピースより高い。地下鉄で、ラヴェルの管弦楽曲を聴いてもきちんと没頭して聴ける、といえば分かる人には分かるだろうか。もち…